top of page
戒名彫り
大切な方の想いを刻む
お墓に新たに戒名(法名・法号)を刻むことは、ご先祖様や故人の供養においてとても大切なことです。
マルヨ石材では、お施主様の想いに寄り添いながら、正確で美しい彫刻を心がけております。

戒名彫刻 とは
戒名彫刻とは、故人の戒名・没年月日・享年(行年)などを墓石もしくは墓誌に刻むことです。
すでに立てられてお墓もしくは墓石に追加で彫刻を行う場合が多く、「追加彫り」とも呼ばれます。
戒名彫刻の流れ
1. ご依頼・打ち合わせ
お電話やメールにてご連絡ください。現地確認や彫刻内容の打ち合わせを行います。
2. 原稿の確認
戒名・没年月日・享年などをもとに、彫刻内容の原稿を作成。お客様にご確認いただきます。
3. 彫刻作業
石材を一時お預かり、もしくは現地出張での作業となります。
4. 仕上がり確認・完了
作業完了後、仕上がりをご確認いただき完了となります。
bottom of page